フォントな話

 随分前に色々書いてたわけだけど、結局小さい文字表示をさせているし、ClearType?してもあんまり意味ないって言う感じだったのでビットマップとかが混じってるフォントを妥協している。前色々見てたのは2005年とか6年とかでVistaも出る前で、Macとかの状況も今は色々変わってるし変化してそうなので久しぶりりにフォントを探す旅に。今度は、少々やる気もあるので、ゴリゴリ調べた話も書いてしまう予定。前は一人で納得して終了していたけど、今見返すとどんな結論に到っていたのか細かい部分が定かじゃなく自分も忘れさって微妙だったので今回はゴリゴリ記録することに。

2008/02/15

目次

取り合えず気になってみたニュース

IPAが日本語フォント「IPAフォント」を一般に配布:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071001/283368/
いつの間にか単体でダウンロード出来るようになっていたようなので
Download details: Consolas Font Pack
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=22E69AE4-7E40-4807-8A86-B3D36FAB68D3
さらに、MSもプログラミング向けのフォントをVS5向けにつけているらしい。これも前はなかったような気がする。
MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290160/
メイリオも問題なく使えるらしい。

 それから更に注目すべきはgdi++がかなり進化しているとかそのあたりgdi++自体は結構前からあったわけだけど、その時のPCの性能に対して負荷が高すぎて自分は敬遠していたので詳しくは不明。前は多少見た目が綺麗になってもとか言う感じの部類の重すぎるソフトだった訳だけど、最近はハードが良くなってきている事と、gdi++自体も進化している様子なので一度試す価値はありそう。Outlinefontもチェックしてみようかと思ってみたり。
http://www18.atwiki.jp/gdiplus2/pages/1.html

Windows XP での ClearType?について

 ついでに書くと、以前も色々試した結果結局ビットマップも良いなとか書いて font の旅が中断していたのには訳があって、それが Window での Clear Type が漢字とかだと微妙だったと言うその辺の問題だった。つまり、ClearType? を使っても、結局日本語はfont size が小さい時は殆ど綺麗にならずに(主観ではむしろBMFより汚くなった)、しかも殆ど効果がないのに(アルファベットはそれなりに綺麗になったけど)負荷を上げて重たくなると言う本末転倒気味な状態に思えたからだ。コレだけで一気にフォントの候補が減少してしまい、フォントへの偏執も薄れたわけだけど。しかしgdi++.dllでその辺を解決出来るならばCTの問題は重さと好みだけになるわけで随分違う可能性が見えてくる。  今回はTTFとかも色々含めてみる予定。

前回調べた時の有力候補

  • M+(平仮名しかないけど定評のある)
  • IPA系(漢字もあるフリー)
  • MSゴシック系(デフォなので設定やリソース的には強い)
  • Verdana(最小化したときの文字の表示能力)
  • Lucida console(これもMSデフォで海外とかでは意外と人気な様子)
  • プログラミング用フォントprofontとか(0ol1Iなどの視認性に重点)

求めてるフォントの方向性

 これは、随分前にも書いたけど、フォントの評価の仕方で、どのフォントが良いと思うのかは随分変わる。例えば、かわいらしいフォントとか、手書き風のフォントとかを求めている人と、自分の方向性は違って、基本的にはお洒落だとかかわいいとか、そういうのより誤認したりしない視認性の高いものを求めてる感じ。つまり、ここで自分が気に入らないと書いてるものもフォントとして問題があるわけじゃなくて自分の求めている方向性の用途としては微妙な面があるというだけの話です。  しかし、一口に視認性がいいと言っても、それすら色々方向性があるわけで。

自分が考えてる系統的には3つ

  • 小さいフォントでの視認性を上げて一画面で大量の情報を視認しやすくする
  • 日本語の視認性を考慮したフォント(国外のフォントは日本語がないので)
  • 記号のや誤認しやすいアルファベットの視認性に重点が置かれたもの

Font/FontTestとか見たいなので適当に確認 前はこんな所を気にしてみたりしていた。
http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20060411/p4

フォントの組み合わせ

 海外のフォントでは素晴らしくても日本語がそのままでは使えなかったり、平仮名だけのフォントだったりすれば漢字と混ぜる必要がある。そういう感じでフォント自体だけじゃなくてそのフォントの組み合わせも結構重要になる。後にも書くが、組み合わせは既に色々な人がやっているため、大量のパターンがある。

組み合わせ元に使われてる日本語フォントとか

IPAフォント
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/
M+ FONTS
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/

それ以外で有名な奴

最近のMS

  • Consolas:MSのプログラミング用フォント、入手は少し面倒。日本語はない。
  • メイリオ:MSのClearType?でもまともに表示できたらいいなTTF、これも入手は手間掛かる

Mac

  • Osaka :Macで使われてる定評のあるフォント
  • ヒラギノ:Macで使われてる定評のある日本語フォント2号

定番

  • FixedSys?:BMFだけど定番じゃないかとxyzzyではデフォ
  • Terminal:これもBMFだけど、比較的使われてると思う。
  • Courier:定番1号
  • Lucida Console:定番2号

programming

  • Proggy font:プログラミング用のBMF1号
  • Profont :プログラミング用のBMF2号

 MSではterminalとかFixedSys?とかの前からある定番フォントもあるわけだけど、この辺はBMFで扱いが軽量とかConsolasとは違うメリットもあるので一概には比較しにくいように思う。勿論PCが非力な自分みたいな人には結構重要な選択肢。ConsolasとメイリオはVS使えというMSの抱き合わせ販売根性が気に食わないけど、ライセンスとかは問題なく使えるので気になる人は試してみる価値はあると思う。反面、Osaka ヒラギノ辺りは適当に使ったら問題がありそうなので、本当に欲しいな人はフォント買ったりしたら良いと思う。
 先日やっとPCを綺麗にしたばかりなのにMSの言う通りにVS入れてたらPCが重たくなって仕方ないのでメイリオは乗り気じゃないけど*1。ちなみにxyzzyデフォはFixedSys?が設定されているような気がする。

メイリオとConsolasの入手とかの話

メイリオはVS2008expressもしくはVC#2008expressとかで付いてくるらしい。Visual Basicには付いてないらしいので間違えて入れてもConsolasは入らないらしい(伝聞)。VS系統自体は
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
この辺で入手できる。

XPではConsolasもVSかOffice 2007が必須で更に下のを入れるらしいが、自分の場合はVSのバージョンが違う奴しか入ってなかったがインストールできたのでVS2008とかVS2005だけじゃなくてVC9とかでもインストール出来るらしい。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=22E69AE4-7E40-4807-8A86-B3D36FAB68D3

実際にフォント目的にインストールしている人もいるらしい
視認性の高いプログラミング用フォント「Consolas」と「メイリオ」をまとめて無料で入手する - ウォンビン ビール瓶。
http://d.hatena.ne.jp/teppeis/20080123/1201097082

その他フォント候補の参考になりそうな話

Verdanaは海外では大人気でyahooやその他大手Web会社も使用しており、ファンも大変な数
Radium Software Development
http://www.radiumsoftware.com/0312.html#031202
The Story of Verdana - Fonts.com
http://www.fonts.com/aboutfonts/verdana.htm
一方でソレに対して異を唱える人もいる、下のページの人は何故Verdanaを避けるべきかについて書いている。
Web Matters - Why you should avoid Verdana
http://www.xs4all.nl/~sbpoley/webmatters/verdana.html

プログラマ向けのフォント主にBMF
Monospace/Fixed Width Programmer's Fonts
http://www.lowing.org/fonts/
プログラミング用フォント : Hasta Pronto.org
http://www.hasta-pronto.org/archives/2006/07/08-1729.php

具体的な候補とか雑感

 M+とか見たいに平仮名などの分野では頭角が出てても実際に使う場合には、アルファベットや、漢字も必要なので、それらが一つに纏められていないと使い難い。Windows上でもFontの操作は出来るが、何しろ結構面倒な作業なので、既に色々な人が好みの組み合わせでくっ付けたフォントをダウンロードできるようにしてくれているので、それを在り難く頂戴する方向性でいく場合の話。スクリーンショットでも取ればよかったんだけど、忘れてて今更とるのも面倒なのでその変は中止。

KaoriYa?.net
http://www.kaoriya.net/#FONT
何故か最近試した表示が全くされないので不明。ひょっとしたら前は何か少し手を加えて使ってたんだろうか。忘れた。取り合えず候補が多いので後回し。 プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってたhttp://anond.hatelabo.jp/20061209160227ここで表示されないM+ってKaoriYa?じゃないかと思ってみたり。

Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
フォントの質は兎も角として、置かれているフォント自体が少々怪しげなので取り合えずパス。

VLゴシックフォントファミリ
http://dicey.org/vlgothic/

VLゴシックフォントファミリは、 M+ FONTS PROJECT による M+1C および
M+1M フォントを英数字、かな、および一部の漢字に使用し、不足部分として 
Electronic Font Open Laboratory による さざなみゴシックフォント をベースに
Project Vine が改変し漢字部に使用したゴシック体の日本語 TrueType フォント
  • VineSeed? および Vine Linux 4.x で標準フォント
  • "~"がフォントサイズ小さい時に潰れる。
  • &の形状があまり一般的じゃない。
  • 表示がコンパクトにまとまってる(行間とかが)  フォントサイズが小さくてもTTFにしてはましと言う意味では有力。ただし、XPのClearType?じゃ微妙ギリギリぐらい。今の所XPでは日本語部分はgdi++使わないとビットマップの方が都合が良さそうにも思える。あとコンパクトすぎて目が疲れるかも。

M+ と IPAフォントの合成フォント
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/

  • M+フォント(ひらがな・カタカナ) + IPAゴシック(漢字) + Bitstream Vera Sans Mono(英数字) の等幅フォント
  • "~"が真ん中辺りに来る
  • @に多少文字の隙間が足りないような気がする。
  • gdi++なしだとXPではフォント小さいと微妙な感じになる  Oと0の区別などがハッキリしているタイプなどフォントの種類が沢山あるので試してないのもある。XPのClearType?である程度より文字を小さくしたら表示は崩れる。実用で使えるかどうかはgdi++如何と言う感じもする。

 - Konatu Font - 桝席
http://www.masuseki.com/rnote.php?u=be/konatu.htm

  • 少し癖もあるけど小さくした時の表示は予想よりは綺麗
  • ファイルサイズが小さく容量的にコンパクト
  • これも「M+ と IPAフォントの合成フォント」同様gdi++が必要じゃないかと思う。

Consolas
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=22E69AE4-7E40-4807-8A86-B3D36FAB68D3

  • TTFとXPのClearType?で表示される中では、最も綺麗かもしれない。流石MS謹製。
  • 表示は0とOの区別などが付きやすい程度の癖はつけてあるけど到ってノーマル
  • "~"は上じゃなくて真ん中。変わりに、サイズが小さくても潰れない。なるほど。

メイリオ
メイリオ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9
良し悪しもWikipediaに出ているものが的確に思う。個人的な感想は

  • 表示はXPのClearType?では、ほぼ最高品質じゃないかと
  • 行間や文字間の余白が多い部類のフォント
  • プロポーショナルなのでエディタ的には微妙。
  • 余白の関係上、2chブラウザなどでは向いてるように思う。
  • しかしAAの表示はずれる。

MeiryoKe?問題(メイリオの凄い所と駄目な所の話)

 MeiryoKe?はMS的には黒そう。しかし、メイリオじゃこの手のフォントをMSが作らない限りエディタとかじゃ使い物にならないのは一つの真実。綺麗に作ったけどやっぱり最後の所で微妙と言う感じ。せめてConsolasと組み合わせて使う等幅フォントくらいは必要だった用に思う。それ以外にも余白を少なくしたMS系でいうMSUIGothicみたいなのが必要な感じ。
 メイリオも日本語は等幅で、これはPフォントとしては英断だったと思う。日本語でPの表示状態は崩したものなので筆記体フォント(そこまで行かないとしても堅い楷書ではない感じ。)みたいなもんじゃないだろうか。漢文経由の日本語は漢字を等幅に並べるのが経験的にも普通だと思う。後イタリックの妙な日本語を排除したのも英断だと思う、日本語ではイタリックなんて普通は使わないわけで、アルファベットを真似て日本語も今まではイタリックにしていたわけだけど、結局本来の引用としてのイタリックが日本では浸透せず唯の強調位に使われている現状を見ても正しい判断だったと思う。

BMFとTTFは同時には使いにくい

 まず、自分の前提条件としてxyzzy上で使う場合日本語とASCIIを別々に指定できる。これは役に立つ事だけど、BMFとTTFを同時に指定した場合、配色の決定に非常に難しい問題を含ませる。TTFの場合、文字がかなりボヤボヤするので、コントラストが落ちる感じがする。文字がハッキリしない。例えば白地に灰色文字とかだと灰色をより強くして黒文字に近づけないとフォント以前に配色的に見難くなってしまう。しかし、同時にBMFを使う場合、BMFはぼやけないのでコントラストの感じがTTFよりハッキリする。もしTTFに合わせた配色をすると、文章の中でBMFだけ意図せずに妙に浮いてしまう感じがする。色分けするつもりのない場所が勝手に色分けされているような感じ。
 また、自分の場合はコントラストで目が疲れるような気がしているので元々あまり明るすぎず、コントラストがはっきりし過ぎない程度の配色にしている。このため問題が結構大きい。色の変化には注意が要る。カラー液晶って色付き蛍光灯なので、明るい色で長時間見てれば疲れるのも気の性じゃないと思うし、長時間見る画面では彩度や明度の高い色はそれだけ使うのを躊躇する。
 そういう個人的な思い込みの関係上、色の関係上BMFと同時には使い難いと言う感じを持った。

BMFかTTFか(またはTTC良く知らない)

 以前までの結論では負荷の部分が結構ウェイトを占めていて、その関係上ビットマップ内臓のMS~系も見た目込みで見ても悪くないと思って使っていたわけだけど。結局今回もそんな雰囲気が漂ってる。マシンパワーがある人は適当に好きなの使えば良いような気もするが、マシンパワー非力でxp使ってる自分としては、ClearType?で満足できるTTFの数は多くなく、自分が見た中ではメイリオとVLゴシックくらいで、VLゴシックではgdi++を使って重たくしてでも綺麗にする方法でも取らないと納得できないかもしれない。BMFの表示と戦うのは厳しいと思う。

TTFの問題点

  • ClearType?の時点で既に負荷かけてる
  • gdi++を入れないと日本語の選択肢がほぼメイリオしかない。
  • gdi++も当然負荷がかかる
  • xyzzyで使うとフォントの組み合わせでMS-IMEの入力中の表示がずれるフォントがある。
  • 長時間見てると色むらというか、太い所と細い所の差が見える。*2
  • 目が疲れる。下手な組み合わせだと本当に目が疲れる。
  • BMFとは同時に使い難い

現状でTTFを使ってみるとか

 現状のTTFで試すのが比較的楽で、しかも負荷が低くて、XPでそれなりの綺麗な描画を得られるんじゃないかと思う感じの話。まずClearType?は当然オン。フォントは"VLゴシック(手間でないならメイリオ)"、フォントサイズは11とか12か、逆に小さくて9くらい。9はコレくらいまで下げてしまうと逆にデコボコが見え難くなる感じもする(VLゴシックで)。メイリオでも余白の関係上表示量が減るのである程度小さい方が良い。ただし字が小さくて見にくい。実はコレだけでも結構綺麗だが(とくにメイリオは)、まだ自分はかなり気になる。そこで、後は配色で誤魔化す。今までコントラストをぼやかして目の刺激を少なくしていた人とかは、思い切ってコントラストが少しハッキリした配色へシフトしてみるとか(目は疲れるかもしれない)。するとClearType?でぼやける部分とかかすれる部分が多少マシになるかも。Clearなのにぼやけるってのも変な話だけど。
 XPのClearType?で実際に使えそうなフォントの候補はそれほど多くなくて

  • メイリオ+Consolas(メイリオの余白やプロポーショナルと言う問題を除けばほぼ完璧)
  • VLゴシック(日本語表示に問題あり、)
  • M+ と IPAフォントの合成フォント(gdi++が欲しくなる程度には問題あり) 他のフォントも少しは試したけどスクリーンショットで見たのよりも厳しいと思ったので、数は試してない。

gdi++について

 gdi++については、SS見る限り確実に綺麗になっている様子。マシンパワーに余裕がある人はガリガリ使って試してみると言う手はあるけど、自分のPCは非力なのであえて使用は見送る事に。gdi++自体の性能はかなり向上しているようだが品質向上の為に前より負荷がかかりやすくなってそうな部分とか、FreeType?とかもくっ付いて規模が大きくなっているとか、新しい省力化のメリットが自分の非力PCでは享受できなさそうとか、そんな感じの理由で、実際に負荷対効果でメリットありそうな人とか見た目勝負とかデザインに必要とかいう人達の所でもまかせて自分はスルーで。

エディタで求められるフォント

 エディタで使う場合に限定すれば、ビットマップフォントは殆ど問題なく使用できる。フォントサイズを大きくするとガタガタした形へ崩れる問題は、小さめのフォントサイズ固定で使えるエディタの場合には特別大きな問題ではないし

フォントリンクの話

はxyzzyの自分の場合は全く必要ないというかFirefoxとかブラウザでそういうフォントならメイリオでも十分と言うか、他のと組合すのも面倒なので省略。必要ならば"FontLink?"とかでGoogleへGo。

スクリーンショットがない

がないと意味ない気もしてきたので人のページを散策して適当にSSが表示されてるページを参考にしてもらうとか

朝顔日記 - Consolas フォント
http://diary.noasobi.net/2006/07/diary_060705a.html
Meiryo View.png - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Meiryo_View.png
ナレッジエース - Windowsでプログラミングに最適なフォントを探す
http://blog.blueblack.net/item_121



*1 要らないフォントは消すとかなり体感的な速度にも違いがでそうに思えるし、そもそもVSがでかくてその辺でも気が引ける
*2 錯覚なのか、人間の無意識的な超感覚なのかは不明

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-02-15 (金) 06:43:05 (5905d)